つれづれなるままに。

webテストの自動化について備忘録のつもりで書いています

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SeleniumVBA その3

前回、インストールとデモ実行をすませているので、実作業に適用を試みます。手始めに、既存のスクリプトを読み込み VBA形式にしてエクスポート、これをExcelのマクロシートに貼付けて実行です。まあ、Selenese はきれいに変換されますが、 getEval系の Java…

Selendroid Android自動テストツールの スケーラビリティー

Selendroid は SeleniumGrid をhubとして実行した環境に置いて 複数の端末でテストスクリプトを実行させることができるようになっています(まだ、動作検証できていませんが)概要的には、 Selenium-server-standalone を利用する為に、 Selendroid用の plug…

selendroid の Version が 0.01あがった

Androidアプリの自動テストツールである Selendorid の バージョンが 0.4 から 0.41 にあがっています。前回記事を書いたときは正確には snapshot版だった為か テスト対象アプリの 署名をテスト用に変更するところでエラーが発生していたのですが 正式に 0.4…

SeleniumIDE UI-Element Rollup

細々と調査を続けていますが、少し進展したので記録。SeleniumIDEの画面を見ると Rollup とか 謎の渦巻きアイコン(デビアンみたいなマーク)がありますが、これらは RollUp 機能で使用される場所です。これは、 UI-Element と同様に user-extensions.js に …

selenium-builder

このところ途切れ途切れで seleniumIDE について書いていますが これの対抗馬とも言えるのがSelenium-Builder http://sebuilder.github.io/se-builder/これです。 SeleniumIDEで行えるスクリプトの作成と、selenium2への橋渡しも可能です。詳しくはまた別の…

Selenium Conference 2013

以前にも書きましたが、国内でのまとまった活動は見受けられませんが 海外ではユーザーグループがあり、活動も活発な模様です。そして、まさにこの数日ボストンで開催されていたのがSelenium Conference 2013 http://www.seleniumconf.orgです。 現在リリー…

SeleniumIDE の UI-Element その4 UI-Argument

少し調査が進みました。 map.addElement('searchPages', { name: 'result' , description: 'link to a result page' , args: [{ name: 'index' , description: 'the index of the search result' , defaultValues: range(1, 21) } , { name: 'type' , descri…

Android の 自動テストツール

今調査しているのが Android アプリの自動テストツール Selendroid です。最近は appinum が話題にあがっていますが、これはISOだけでなくAndroidも対象とした 自動テストツールです。 で、Android の テストをする際に使用しているのが Selendroid になりま…

SeleniumIDE の UI-Element その3 UI-Argument

前回は UI-MAP についてでした。 これを使うメリットは何と言っても、テストケースからテスト対象ページ内の要素の定義を分離できるところです。 これは、同一ページに対し複数のテストケースを適用する場合 そのテストケースの保守コストを下げることができ…

はじめに

これまでのはてブロと何が違うのだろうか?? 試してみよう。